Result
採択者発表
未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024 最優秀賞及び採択者発表
2024年3月10日(日)、秋葉原UDXシアターにて「Tokyo ものづくり Movement― 未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024 ―」が開催されました。
登壇者は、本コンテストにエントリーした50者の中から選出されたファイナリスト10者。それぞれ制限時間5分間の中で自身のビジネスプランを発表しました。
審査の結果、最優秀賞に選ばれた株式会社Dental Predictionの宇野澤 元春さん(製品名:DenPre 3D Clinical)をはじめとする8者の採択者が決定しました。
今後、採択者の皆様の優れたビジネスプランの製品化・事業化に向けたハンズオン支援・開発資金支援を実施していきます。
最優秀賞は株式会社Dental Prediction 宇野澤 元春さんが受賞
最優秀賞は、株式会社Dental Prediction 宇野澤 元春さんの「DenPre 3D Clinical」が選ばれました。
「DenPre 3D Clinical」は、3Dデータを患者にマッピング/トラッキングすることで内部解剖や病巣が明示でき、安全かつ確実に手術ができる医療機器。
リアルで質の高い事前のシミュレーショントレーニングと患者固有の3Dデータ作成による術中のナビゲーションサポートを提供しています。
医療事故や医療訴訟を減らし、将来的には歯科業界だけでなく様々な分野への応用を進めていきたいと話されました。
Webサイト:https://www.denpre.co.jp/
受賞コメント
まさか賞が取れるとは思っていませんでした。
こういったところで賞をいただくことによって、歯科業界がもっと一般の方々に広まっていくと良いなという思いでいままでやってきたので、1つ目標が達成できて良かったなと思います。
この度はありがとうございました。
角口審査委員長 総評
実務に直接使えるような新しいアイデアと技術を、今回は沢山見させていただいた印象があります。殆どのピッチ発表が、社会課題や環境問題の解決、生活の質を上げるといったことに関わっていて、意識の高いところにアイデアを駆使して頑張っている姿が伝わってきました。
今後皆さんの技術開発が今回の支援を受けてどんどん展開されていくことを期待しています。
本日はありがとうございました。
審査員一覧
審査員長
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 理事 | 角口 勝彦 氏 |
---|
審査員
IDATEN Ventures 代表パートナー | 足立 健太 氏 |
---|---|
Global Brain 株式会社 General Partner | 木塚 健太 氏 |
きらぼし銀行 SS部 部長 | 星 義明 氏 |
株式会社MMインキュベーションパートナーズ 代表取締役 | 宮地 恵美 氏 |
西武信用金庫 神田支店 支店長 | 和田 夏彦 氏 |
審査員、参加者を交えてのネットワーキングタイム
コンテスト終了後はネットワーキングタイムが設けられました。
ファイナリストや審査員、会場にお越しの皆様が入り混じり、製品の詳細や今後の提携などについて様々な会話が飛び交い、最後まで活気に溢れた時間となりました。
最優秀賞・採択者の発表
Award
最優秀賞
株式会社Dental Prediction
宇野澤 元春
製品名「DenPre 3D Clinical」
3Dデータを患者にマッピング/トラッキングすることで内部解剖や病巣が明示でき、安全かつ確実に手術ができる医療機器。
Adopter
採択者
※五十音順
株式会社
インターホールディングス
成井 五久実
製品名「サスティナブルな社会を実現する真空製品」
酸化に弱い食品飲料・化粧品等の鮮度を保持し、フードロスとCO2を削減できるリユース可能な真空特許製品。
wavelogy
株式会社道上 竣介
製品名「AI漏水判断システム「SuiDo」」
暗黙知となっている漏水判断技術をAIで形式化し、水道事業における人材不足と莫大な損失を低下させる製品。
筋肉Phoneプロジェクト
衣笠 竜太
製品名「筋肉Phone」
低コスト・完全ワイヤレス・スマホ制御を実現した世界初のコンシューマ用筋電センサ。
株式会社
sci-bone
宮澤 留以
製品名「Dr.MOTION」
部活動の指導者不⾜の課題を解決するウェアラブルサービス“Dr.MOTION”。
中西 健太
製品名「ReOrtho」
上下肢の片麻痺を伴う脳卒中後患者が、下肢装具装着下であっても着脱共に下肢のみの1動作で可能かつデザイン性に富んだ靴。
フローフルワークス
株式会社星野 創一郎
製品名「NOYD - ノイド」
釣りの未来を切り開く「疑似餌2.0」環境と共存する革新的ハイブリッドルアー、未知の釣果をあなたの手に。
株式会社
RapidX
正留 世成
製品名「AI火災予兆検知システム」
AIが火災の予兆を検知して通知・通報するシステム。
株式会社Dental Prediction
宇野澤 元春
製品名「DenPre 3D Clinical」
3Dデータを患者にマッピング/トラッキングすることで内部解剖や病巣が明示でき、安全かつ確実に手術ができる医療機器。
製品詳細
「DenPre 3D Clinical」は、歯科医療分野においてデジタルツイン※を可能にするサービスです。
※デジタルツイン(Digital Twin)とは、現実世界から集めたデータを基にデジタルな仮想空間上に双子(ツイン)を構築し、様々なシミュレーションを行う技術
歯科医師が「DenPre 3D Clinical」を導入することで、事前のシミュレーション/トレーニングのみにならず、術中のサポート機能により手術を安全に行うことが可能になります。また、症例のデータを収集することで、歯科教育の発展にも寄与すると考えてます。
コンテストの感想
大舞台で非常に緊張しましたが、試作支援やピッチトレーニングを通してご指導いただく過程で、私たちの製品や発表の質が向上していることを実感していたため、自信をもって臨むことができました。皆様に、歯科の面白さとその将来性を感じ取っていただけていましたら幸いです。
今後の展開についてのコメント
今後は、最大1,000万円の開発資金およびハンズオン支援を有効に活用させていただきます。製品の機能拡充、マーケティングおよび薬事・法規対応等を推進し、教育および臨床の現場における早期の実用化に向けて邁進してまいります。
株式会社
インターホールディングス
成井 五久実
製品名「サスティナブルな社会を実現する真空製品」
酸化に弱い食品飲料・化粧品等の鮮度を保持し、フードロスとCO2を削減できるリユース可能な真空特許製品。
製品詳細
シンプルな構造で誰でも簡単に「真空」が実現できる真空特許製品です。真空で保存することで、お米などの食品や酸化しやすい日本酒、ワイン、調味料、化粧品などの鮮度を維持し、いつでもフレッシュな状態でお使いいただけます。また日本酒やワインの飲み残しや使いきれなかった調味料、化粧品などの廃棄を減らし、ロスの出ないサスティナブルな社会を実現します。
コンテストの感想
このたびは栄誉ある賞を頂き、誠に光栄に思います。私たちは99.5%の真空率を実現する特許技術で、フードロス・地球温暖化を解決するベンチャーです。この機会を通じて新しい真空容器を開発し、サスティナブルな社会の実現に一歩前進できることを嬉しく思います。
今後の展開についてのコメント
今回の採択を通し、真空で酸化を防止することで、食品の鮮度を大幅にキープする真空マイボトルと、化粧品の主成分や香りを持続させる真空美容容器の開発に着手します。世界に向けてリリースするのがとても楽しみです。
wavelogy
株式会社道上 竣介
製品名「AI漏水判断システム「SuiDo」」
暗黙知となっている漏水判断技術をAIで形式化し、水道事業における人材不足と莫大な損失を低下させる製品。
製品詳細
「SuiDo(スイドゥー)」は、漏水調査における音の共有とAIによる診断補助を行うことで、だれでも漏水調査ができるデバイスです。SuiDoを用いることでより高度な漏水調査を実現し、より良い社会を目指していきます。
コンテストの感想
採択いただきまして大変光栄です。水道における漏水問題は今大変大きくなっています。決してマーケット的に大きいものではございませんが、日本の、そして世界の命の問題につながっています。今回の採択をきっかけに開発・研究を加速させ、より速い社会実装を目指します。
今後の展開についてのコメント
SuiDoは現在、開発と実証試験をしております。これからより現場に寄り添って開発を行い、現場作業の効率化と水道事業の損失低減で皆様の役に立てるものが作れればと思います。
筋肉Phoneプロジェクト
衣笠 竜太
製品名「筋肉Phone」
低コスト・完全ワイヤレス・スマホ制御を実現した世界初のコンシューマ用筋電センサ。
製品詳細
筋トレの出来栄えを可視化するコンシューマ用筋電センサとアプリです。
コンテストの感想
革新的なアイデアを形にできるチャンスと専門的な支援を受けられる素晴らしい経験でした。
今後の展開についてのコメント
ハードウェアの小型化、アプリの機能追加とユーザビリティの向上を進め、一刻も早くユーザーに届けたいです。
株式会社
sci-bone
宮澤 留以
製品名「Dr.MOTION」
部活動の指導者不⾜の課題を解決するウェアラブルサービス“Dr.MOTION”。
製品詳細
“Dr.MOTION”は、あなた専用のスポーツコーチ&アナリストです。
弊社のコア技術である、1デバイスで全身の動作指標を予測・解析するバイオメカニクス解析AIを活用しています。
オンラインで専門的な解析やコーチングを行い、全国で問題となりつつある、部活動の指導者不足の課題を解決していきます。
コンテストの感想
コンテストの準備期間に、具体的な事業の検討やユーザーヒアリングを通して、ピッチ資料としてまとめていったことは、事業化に大きくつながったと思っています。また、ピッチのフィードバックを通して、事業の課題が見えたことも非常に良かったです。
今後の展開についてのコメント
選手・生徒やコーチが実際に使用するために必要な機能開発や販路開拓、実証実験に力を入れていきたいと思っています。現在、開発したデバイスをもとにユーザーヒアリングを繰り返し、開発サイクルを回していければと思います。
中西 健太
製品名「ReOrtho」
上下肢の片麻痺を伴う脳卒中後患者が、下肢装具装着下であっても着脱共に下肢のみの1動作で可能かつデザイン性に富んだ靴。
製品詳細
ReOrthoは着脱が共に1動作で可能な、新しい機構を有する靴です。脳卒中後の患者は、後遺症としての手足の麻痺により日常生活に多くの制限を受けます。靴に着目すると、足を靴に入れられない、紐などを操作できないといった動作面と、その動作の制限を補う既存の福祉用靴では、嗜好やTPOに合わせた靴の選択が困難といったデザイン面の制限があります。これらの制限は外出意欲や社会活動への参加頻度を減少させ、社会的な孤立を生み出し、身体活動減少による機能障害を引き起こします。ReOrthoはこれらの課題を解決します。
コンテストの感想
商品としてすぐに販売できる状態ではないにもかかわらず、ピッチ指導から最終審査に至るまできちんと向き合っていただき、アイデアを力強く後押ししていただきました。他にはなかなかない支援制度だと思うので、このコンテストにめぐり合えて出場できたことは大変幸運でした。
今後の展開についてのコメント
まずは正確に、かつ、安全に着脱や歩行ができる機構の完成を目指します。その上で、デザインのブラッシュアップを行い、受注生産ができる状態を作ります。それと並行して量産可能性やその方法の詳細な検討を行います。
フローフルワークス
株式会社星野 創一郎
製品名「NOYD - ノイド」
釣りの未来を切り開く「疑似餌2.0」環境と共存する革新的ハイブリッドルアー、未知の釣果をあなたの手に。
製品詳細
釣りの未来を切り開く「疑似餌2.0」環境と共存する革新的ハイブリッドルアー、未知の釣果をあなたの手に。
コンテストの感想
300秒。見ず知らずの人に自分の価値を全て伝え切る。
簡単なようでとても難しい。TokyoものづくりMovementでの貴重な経験は、今後の企業活動の糧になると感じました。
今後の展開についてのコメント
“少しだけ自分の限界を突破し、なにかに没頭した体験” をフローと言います。それは一生の思い出として胸に刻まれているはずです。我々は多機能な釣具を作りたい訳ではありません。この体験をたくさん作りたい。この哲学を体現したプロダクトを作り上げていきます。
株式会社
RapidX
正留 世成
製品名「AI火災予兆検知システム」
AIが火災の予兆を検知して通知・通報するシステム。
製品詳細
AIが複数のセンサデータを分析して、火が出る前に火災の予兆を検知するシステムを目指しています。
コンテストの感想
入賞・採択いただき、心より感謝申し上げます。数あるベンチャーの中で選出いただいたこと、大変嬉しく思います。そして、ファイナリストの皆様の事業内容はすごく刺激的で、大切な学びが得られました。コンテストに至るまでの手厚いサポートもありがたかったです。
今後の展開についてのコメント
様々な条件下でデータを収集しながら、プロトタイプをアップデートします。AIによる火災予兆検知サービスのコアとなるハードウェア・ソフトウェアの開発、企業や研究機関・公共機関との協力体制の構築により「火災ゼロ」の世界の実現に向けて大きく前進いたします。